- スタディサプリって社会人にもおすすめって聞いたけれど、本当?
- そもそも社会人でも使うことができるの?大学受験生用じゃないの?
こんな疑問点をお持ちの方のお悩みを解決します。
結論としては、スタディサプリは社会人の学び直しに最適です。
特に歴史などの教養、政治経済などの社会情勢、英語の3つはだれしも学んでおいて損はありません。
むしろ知らないと恥をかいたりすることもあるでしょう。
大人としての基礎的な知識を習得するために最適なツールのひとつです。
そして何よりも授業がとにかく面白いです。
社会人の方であれば受験を前提にしていませんので、純粋に知る楽しさと喜びを満喫できます。
この記事では、
スタディサプリが社会人の学び直しに最適な5つの理由を解説します。
- 受験生に限らず大人でも使うことができる
- すき間時間を有効活用できる
- 一流講師の授業を何度でも受けられる
- コスパが圧倒的にいい
- 無料体験ができ、いつでも解約・退会できる
14日間の無料体験が可能!
スタディサプリは社会人の学び直しに最適

まずはスタディサプリについて簡単にご紹介します。
スタディサプリは、リクルートが提供するオンライン学習サービスです。テレビCMで見たことがある方も多いでしょう。
授業内容は小学校4年生から中学、高校までの各科目の授業動画を受けることができます。
授業のレベルもスタンダードレベル、ハイレベル、トップレベルと分かれていますので、自分のレベルに合った授業視聴が可能です。
基本的には大学受験を控えた高校生がターゲットですが、社会人の方が視聴をすることで多くの学びを得られます。
それでは具体的に社会人の学び直しに最適な理由をみていきましょう。
受験生に限らず社会人でも使用できる
スタディサプリは大学受験を控えた高校生がメインターゲットです。
しかし、社会人の方が登録して使用することはまったく問題ありません。
学生時代にはあまり興味関心が湧かなった日本史や世界史などを学び直すのもいいですし、政治経済といった社会の仕組みを働いてから学び直すと理解がぐっと深まります。
すき間時間を有効活用できる
スタディサプリの授業は内容にもよりますが、1本あたり10分から20分程度のものが多いです。
そのため、通勤などの移動や休憩などのちょっとしたすき間時間を有効活用できます。
またスマホのアプリで見ることができますので、場所も選ばずに見ることができます。忙しい社会人の方にとっては使い勝手がとてもいいです。
授業のスピードは6段階で調整できます。
(0.75倍、1.00倍、1.25倍、1.50倍、1.75倍、2.00倍の6段階)
この点もすき間時間の活用には嬉しい点です。
一流講師の授業を何度でも受けられる
講師の方々は予備校業界で有名な一流講師の方がそろっています。
そのため、授業は純粋に面白いです。「神授業」と自ら名乗っているほどですからね。
伝わる話し方という目線で聞いても大きな学びがあります。
テキストも授業に合わせたオリジナル教材です。
こうした一流講師の授業をわからなければ、自分が納得するまで繰り返し見ることができます。
コスパが圧倒的にいい

気になる料金設定ですが、ベーシックコースで以下の通りです。
- 月払いで2,178円
- 12か月一括払いで21,780円(月あたり1,815円)
コースにはもうひとつ合格特訓コースがありますが、これは受験生用ですので、社会人の方はベーシックコースで十分です。
月額2000円前後と聞いて、どう感じるでしょうか?
本1冊分と考えれば、教材も授業動画もそろって、しかも見放題なのでコスパは圧倒的にいいです。
無料体験ができ、いつでも解約・退会できる
通信教育やサブスクリプションサービスの中には解約・退会の際に違約金がかかるものが一部あります。
しかしスタディサプリは解約・退会の際に追加の料金は一切かかりません。
そのため、加入したけれどやめたい場合はいつでもやめることができます。
そして再入会もいつでも可能です。
使いたい時に使い倒して、やめたくなったらいつでもやめることが簡単です。
加えて14日間はお試し無料期間が設けられています。
気になる方はまずは無料体験だけでもやってみましょう。
14日間の無料体験が可能!
スタディサプリにデメリットはないのか
スタディサプリのメリットを5つあげましたが、デメリットはないのでしょうか?
社会人の方がスタディサプリを利用するデメリットは特にありません。
お金も時間もかかりますが、これはスタディサプリ固有のデメリットではなく、何かを学ぼうとすれば必要です。
むしろその中では安く、すき間時間を活用できる分だけメリットが大きいです。
継続できないとムダになることもありますが、これもスタディサプリ固有のデメリットではなく、他の学習サービスや資格スクールでも同様です。
学ぶ意志と継続する仕組みを日常生活に取り入れれば、非常に効果的なサービスです。
スタディサプリのおすすめ授業
ここからは私が実際に受講して面白かった授業をご紹介します。
私は当初、英語の勉強目的で入会しました。会社の昇進要件のためにTOEICである程度の得点を取得する必要があったためです。
しかし、長年勉強していませんでしたので高校、下手すれば中学3年生くらいからやり直した方がいいと考えスタディサプリに入会しました。
英語の授業:関正生先生
英語の授業は、「英語教育界の革命児」の名を持つ関正生先生の授業を繰り返し視聴しました。
英語の考え方は日本語とは根本的に違うことを説明してくれ、なぜこうなるのかという英語の本質を理路整然と説明してくれますので、わかりやすく面白かったです。
単語の覚え方についても明確な方法論を説明してくれますので、大変参考になりました。これらの授業をきっかけにして基礎をスタディサプリで学び関先生のTOEIC対策本で学び、無事にTOEICの目標を達成しました。
英語特化であれば、スタディサプリEnglishがありますが、スタディサプリの英語授業だけでもTOEIC対策のベースとしては十分でした。
関先生の授業サンプル
政治経済の授業:伊藤賀一先生
政治経済の授業は、「社会科を爆笑させる風雲児」の名を持つ伊藤賀一先生の授業が文字通り面白かったです。
面白いだけではなく、社会人の方が政治経済を学ぶとメリットがたくさんあります。
それは高校生とは違い、働いた実体験がある社会人の方は内容をリアルに感じることができる点です。
例えば、
- 金融・財政分野を学ぶと、
⇒日々の経済ニュースを見る上での前提知識が手に入る - 労働問題を学ぶと、
⇒労働者の権利がどのように規定されているかを知れる - 社会保障を学ぶと、
⇒国としての保障はどこまであり、その上で必要になる保険について考えることができる
こうした内容は高校生ではピンとこないですが、社会人にとっては必須の知識です。
歴史の授業:伊藤賀一先生
日本史や世界史の授業も伊藤賀一先生の授業が面白かったです。
歴史は一部趣味で聞いていましたが、国際情勢のニュースを見る上では特に現代史の知識が必要です。
また社会人にとって特に文化に関する歴史的な知識は知らないと恥をかくような場面もあります。
教養と言えるほどではなくても、大きな歴史の流れを知っておいて損はありません。
何よりも受験生ではありませんので、年号や人物などの細かな内容を暗記する必要がありませんので、純粋に楽しむことができます。
伊藤先生の授業サンプル(日本史)
まとめ
スタディサプリは社会人の学び直しに最適なツールのひとつです。
その理由としては、以下の5つです。
- 受験生に限らず大人でも使うことができる
- すき間時間を有効活用できる
- 一流講師の授業を何度でも受けられる
- コスパが圧倒的にいい
- 無料体験ができ、いつでも解約・退会できる
特に次の3つの授業を受けることをおすすめします。社会人の方は伊藤賀一先生の政治経済だけでも受ける価値は十分あります。
- 英語:関正生先生
- 政治経済:伊藤賀一先生
- 歴史:伊藤賀一先生
歴史などの教養、政治経済などの社会情勢、英語の3つはだれしも学んでおいて損はありません。
14日間(2週間)の無料体験が可能です。
まずは一度試してみませんか?
14日間の無料体験が可能!