- スタディサプリとスタディサプリENGLISHって何が違うの?
- スタディサプリENGLISHにも色んなコースがあるみたいだけど、どれがいいの?
- そもそも、効果あるの?
こんな疑問点をお持ちの方のお悩みを解決します。
結論としては、スタディサプリENGLISHは英語を学び直したい社会人の方に最適です。
英語を学びたいと言っても目的はさまざまでしょう。
スタディサプリENGLISHは、
- TOEIC L&R TEST対策
- ビジネス英語
- 新日常英会話
という目的に合わせて大きく3つに分けられています。
さらにそれぞれのコース内で+αの要素があり、全体としては6つのコースがあります。
この記事では、スタディサプリENGLISHの
- それぞれのコース比較
- どんな方におすすめなのか
についてご紹介します。ぜひとも最後までご覧ください。
スタディサプリは社会人の学び直しに最適
まずはスタディサプリENGLISHについて簡単にご紹介します。
スタディサプリENGLISHは、スタディサプリと同様にリクルートが提供するオンライン学習サービスです。
タイトルの通り、英語学習に特化した学習サービスです。
コースとしては大きく3つに分かれています。
- TOEIC L&R TEST対策コース
- ビジネス英語コース
- 新日常英会話コース
さらにそれぞれのコースの中にベーシックプランと+αの要素があります。
+αの要素はTOEIC L&R TEST対策コースではパーソナルコーチプラン、ビジネス英語コースと新日常英会話コースでは英会話セットプランです。
つまり、全体としては6つのコースが用意されています。
目的と段階に応じて英語を学ぶことができ、予約や通学などが必要のないオンライン学習サービスであるため、忙しい中で英語を学びたい社会人にとっては最適な学習サービスのひとつです。
スタディサプリENGLISHコース一覧
スタディサプリENGLISHは、2022年2月時点で以下の6つのコースがあります。
1か月あたりの料金とコース別の対応一覧表は下記のようになります。
コース | TOEIC対策 | ビジネス英語 | 新日常英会話 | |||
プラン | ベーシック | パーソナル コーチ | ベーシック | 英会話 セット | ベーシック | 英会話 セット |
料金 (1か月) | 3,278円 | 6,234円※ | 3,278円 | 7,128円 | 2,178円 | 6,028円 |
TOEIC | 対応 | 対応 | ||||
パーソナル | TOEIC対応 | |||||
ビジネス | 対応 | 対応 | ||||
新日常英会話 | 対応 | 対応 | ||||
英会話 | 対応 | 対応 | ||||
日常英会話 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
詳細説明 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※3か月コースを12回分割払いした場合
TOEIC対策コース:ベーシックプラン

TOEIC対策コースは、その名の通りTOEIC対策に特化したコースです。
ポイント
①基礎から各パートの攻略方法を1回5分の動画で解説
②演習は3分~であり、すき間時間に学べる
③TOEIC試験20回分相当の実戦形式問題と解説
あなたも気が付いていると思いますが、TOEICの点数が高いのと英語が話せる、使えることは別問題です。
TOEICの点数を高めるにはコツがあります。そのひとつは何と言っても慣れることです。
テスト形式、回答方法、ペース配分、これらは繰り返し問題を解いて慣れていくしかありません。
文法や各パートごとの攻略方法を知った上で、繰り返し実戦形式の問題を解くことが得点向上の王道です。
授業サンプル
関先生の文法授業はとにかくわかりやすいです。
文法の核となる本質を説明してくれますので、理解しやすいです。
料金プラン
料金パックは、3通りあります。
1か月当たりの金額は以下の通りです。
・毎月払い:3,278円
・6か月パック:3,058円
(一括払い18,348円)
・12か月パック:2,728円
(一括払い32,736円)
英語の勉強は1か月ではあまり成果が出ませんので、6か月パックか12か月パックで入ることをおすすめします。
その方が1か月当たりの金額も低く抑えることが可能です。
まずは、7日間の無料体験ができますので、その上で継続するかを考えてみましょう!
7日間の無料体験が可能!
TOEIC対策コース:パーソナルコーチプラン

パーソナルコーチプランでは、コーチが付いて学習プランを立ててくれ、チャットや通話で日々の学習をサポートしてくれるプランです。
ポイント
①目標期間とスコアに合わせて全体学習計画が作成される
学習期間は2パターン
・短期集中の3か月
・じっくりコツコツの6か月
②コーチから毎週課題が届く
③チャットや通話で徹底したサポートを受けられる
英語が好きで勉強されている方はあまり関係ありませんが、英語が苦手だけど、どうしても勉強しなければならない状況におかれた方にとって最適なプランです。
私もそうでしたが、社内の昇格要件にTOEICの点数が定められており、いついつまでにどうしても何点以上取らなければならない方は利用することをおすすめします。
料金プランでご説明する通り、他のプランと比較しますと金額としては高いのは事実です。
しかし、昇格や転職といった明確な目的がある方にとって、将来的に大きなリターンを得られることを考慮すれば、費用対効果が高い自己投資となります。
また、1人では勉強を続けることに自信がない方にとっても継続するためのサポートがありますので、よいプランと言えます。
少なくない金額を自己投資することで、
「その金額を回収しなければならない」
という気持ちになりますので、2重の意味で継続するためのモチベーションとすることもできます。
料金プラン
TOEIC対策コース:パーソナルコーチプランの料金体系は以下の通りです。
上述したように、他のプランと比較しますと高額です。
担当コーチがつくという人件費の部分がありますので、その部分は仕方がありません。
1か月当たりの金額は以下の通りです。
(12回分割払いの場合)
・3か月プログラム:6,234円
(一括払い74,800円)
・6か月プログラム:8,984円
(一括払い107,800円)
パーソナルコーチプランは、3か月プログラムの方が6か月プログラムよりも1か月当たりの金額は安くなっています。
入るなら3か月プログラムに入って短期間で成果を出すように取り組むことをおすすめします。
こちらも、7日間の無料体験ができますので、その上で継続するかを考えてみましょう!
7日間の無料体験が可能!
ビジネス英語コース:ベーシックプラン

ビジネス英語コースは、その名の通りビジネスの場面で使用する英語を学ぶコースです。
ドラマ式のレッスンで、新規事業の立ち上げや事業のグローバル展開などを通じて、
- 会議
- プレゼンテーション
- 交渉
- 電話対応
- 部下の育成
- 同僚との雑談
などの実際のビジネスシーンですぐに活用できるフレーズを体得できます。
ポイント
①リアルなストーリーでのドラマ式レッスン
②すぐに使えるキーフレーズの解説動画
③最短3分の授業やトレーニングですき間時間に学べる

ビジネス英語コースでは、すぐに仕事で使える英語を学ぶことができます。
異動や転職などで英語を使う仕事に就いたはいいものの、
- 自信がない
- この場面で何と言っていいかわからない
という方は多いです。
そうした場合、ある程度の形を覚えるだけでもまったく違います。
また将来的に異動や転職して海外とやり取りする仕事をしたい、と考えている方にとっても絶好の準備ができます。
ドラマ仕立てのストーリーで勉強できますので、ビジネスにおけるリアルな場面が想定できます。
授業サンプル
料金プラン
ビジネス英語コース ベーシックプランの料金体系は以下の通りです。
1か月当たりの金額は以下の通りです。
・毎月払い:3,278円
・6か月パック:3,058円
(一括払い18,348円)
・12か月パック:2,728円
(一括払い32,736円)
ビジネス英語コースベーシックプランは、料金体系がTOEIC対策コースベーシックプランと同様です。
こちらも、7日間の無料体験ができますので、その上で継続するかを考えてみましょう!
7日間の無料体験が可能!
ビジネス英語コース:英会話セットプラン

ビジネス英語コースの英会話セットプランは、ビジネス英語コースに英会話コース(ネイティブキャンプ)が加わったプランです。
ビジネス英語のインプットだけではなく、
「アウトプットをたくさんしたい!」
という方は、こちらのセットプランを申し込んだ方が成長が速くなります。
ポイント
①レッスンの回数は無制限
②今すぐレッスンで、レッスンの予約不要
③24時間いつでも利用可
料金プラン
ビジネス英語コース 英会話セットプランの料金体系は以下の通りです。
1か月当たりの金額は以下の通りです。
・毎月払い:7,128円
・6か月パック:6,578円
(一括払い39,468円)
こちらも、7日間の無料体験ができますので、その上で継続するかを考えてみましょう!
7日間の無料体験が可能!
新日常英会話コース:ベーシックプラン

新日常英会話コースは、その名の通り日常生活で使用する英語を学ぶコースです。
ドラマ式のレッスンで、主人公がニューヨークでの海外研修参加することを通じて、さまざまな登場人物との会話を学ぶことができます。
日常会話は内容が多岐に渡りますので、ある程度の言い回しが決まっているビジネス英会話と比較して難易度が高いです。
とは言え、さまざまな場面で使えるフレーズはある程度決まっていますので、そういったフレーズを覚えることが大切です。
ポイント
①リアルなストーリーでのドラマ式レッスン
②すぐに使えるキーフレーズの解説動画
③最短3分の授業やトレーニングですき間時間に学べる
授業サンプル
料金プラン
新日常英会話コース ベーシックプランの料金体系は以下の通りです。
1か月当たりの金額は以下の通りです。
・毎月払い:2,178円
・6か月パック:1,958円
(一括払い11,748円)
・12か月パック:1,738円
(一括払い20,856円)
新日常英会話コース ベーシックプランは、料金体系が全体の中で最安です。
こちらも、7日間の無料体験ができますので、その上で継続するかを考えてみましょう!
7日間の無料体験が可能!
新日常英会話コース:英会話セットプラン

最後は新日常英会話コースの英会話セットプランです。
こちらはビジネス英語コースの英会話セットプランと同様に、新日常英会話コースに英会話コース(ネイティブキャンプ)が加わったプランです。
ポイント
①レッスンの回数は無制限
②今すぐレッスンで、レッスンの予約不要
③24時間いつでも利用可
料金プラン
新日常英会話コース 英会話セットプランの料金体系は以下の通りです。
1か月当たりの金額は以下の通りです。
・毎月払い:6,028円
・6か月パック:5,478円
(一括払い32,868円)
こちらも、7日間の無料体験ができますので、その上で継続するかを考えてみましょう!
7日間の無料体験が可能!
まとめ
最後にまとめます。
スタディサプリENGLISHには全体で6つのプランが用意されています。
英語を学ぶ目的はさまざまですが、目的によってプランを選ぶことができます。
それでもどのプランにしようかと迷ってしまう方には、TOEIC対策コースのベーシックプランをおすすめします。
TOEICを受験すれば、自分の実力値を測ることができます。
ここで基礎を固めた上で、ビジネス英語コースや新日常英会話コースの英会話セットプランを利用することで会話力も大きく伸ばすことができます。
英語学習は一朝一夕にはいきません。長い目を持って、その時々の段階に合わせたプランを選択して勉強を続けましょう。
コース | TOEIC対策 | ビジネス英語 | 新日常英会話 | |||
プラン | ベーシック | パーソナル コーチ | ベーシック | 英会話 セット | ベーシック | 英会話 セット |
料金 (1か月) | 3,278円 | 6,234円※ | 3,278円 | 7,128円 | 2,178円 | 6,028円 |
TOEIC | 対応 | 対応 | ||||
パーソナル | TOEIC対応 | |||||
ビジネス | 対応 | 対応 | ||||
新日常英会話 | 対応 | 対応 | ||||
英会話 | 対応 | 対応 | ||||
日常英会話 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
※3か月コースを12回分割払いした場合
7日間の無料体験が可能!